
Banner

#バナーお題第一弾
冬限定一口チョコの内容
バナー設置場所:自社ECサイトのサイドメニュー
コンセプト:冬限定一口チョコ。普段高いが今だけ割引価格
キャッチコピー:ちょっと一息。贅沢をお裾分け
期間:11/◯〜12/◯まで
ターゲット:20〜40代の働く男女
イメージカラー:白、水色
お題から考えたこと
時期が11月から12月、ターゲットは20〜40代の働く男女ということで、年末で働いている人たちは普段以上に忙しいタイミングだと考え、忙しく働く自分へのご褒美に、贅沢なチョコを今だけ割引で買えます! このイメージで作成しました。
ご褒美なので高級感を大切にして、このデザインでは割引であるということは少し抑えめにしました。
イメージカラーの水色は明度が高い色を使い、色数を絞って、高級感と寒い季節感を出しました。
キャッチコピーは品のある明朝体にし、少し字間を空けてゆとりを持たせ、漢字とひらがなのフォントサイズを変えて強弱をつけ、「このチョコは贅沢なものだ」とアピールするために、贅沢の文字だけ目立つように色を白にして、水色の影をつけました。
一番最初に目がいって欲しい物は自社製品であるチョコレートなので、画面の半分以上をチョコレートの写真にして、一番上の階層にくるように配置しました。
日付などの文章は、写真の上に配置すると読みにくくなるので白い帯を下にひき、白のままだと写真と断絶してしまうので半透明にしました。働いている人は日付より曜日感覚が強いと思うので、曜日も入れました。
制作についてのデータ
作成:2時間
使用アプリケーション:Photoshop / Illustrator
写真はフリー素材です。
#バナーお題第二弾
温泉旅館3大特典アピール
【特典】
1. 通常料金より10%OFF
2. 貸切風呂利用無料(要予約)
3. ○×美術館ペアチケットプレゼント
—————————————————
バナー設置場所:旅館公式サイトのTOPページ(予約の導線に近い所)
対象:Web予約・カップル限定
ターゲット:30〜40代カップル
1泊2食付の通常料金:大人一人12,000円〜
お題から考えたこと
左のバナーについて
温泉のバナーということで、見る人が一番注目するのはどこの温泉かということだと思ったので、このバナーは箱根温泉のバナーだとわかるように一番上の真ん中に目立つように文字を配置しました。
バナーのイメージとしては、この温泉旅館プランを利用して明日の予定にワクワクな二人。
温泉に入っている画像を使うことも考えたのですが、調べるとみると一緒に入るのは苦手という方が多いので、そういった方達にも反応して欲しいので、一緒に温泉に入るというイメージがなくし、しかし恋人同士が仲良くラブラブと過ごせるイメージを持たせるため、このような形にしました。
特典に美術館ペアチケットプレゼントがついているので、温泉でだらだらを希望しているユーザーに向けたプランではなく、ある程度観光をしたい方向けのバナーだと考え、観光地に近いですよというアピールをプラスしました。
右のバナーについて
3大特典、WEB予約・カップル限定のプランをもっとわかりやすくすることを意識して作ったパターンです。
やはりお風呂に一緒に入ることをイメージさせる画像をさけました。
女性がバナーを見ているこちら側を見ている、ハロー効果を狙っていす。
笑顔がこのプランを使ったら、このような穏やかな時間を過ごせるとイメージさてます。
熱海のレトロなイメージを意識して配色にしました。全体的に強い感じる部分が出ないようにし、穏やかに過ごせるイメージを持たせることを意識しました。
制作についてのデータ
作成:右 3時間 / 左 2時間
使用アプリケーション:Photoshop / Illustrator
写真はフリー素材です。(左は一枚だけ私が撮った写真を使用してます)
#バナーお題第三弾
Kobayasランド開園記念
遊園地:Kobayasランド開園記念を宣伝するバナー制作
キャッチコピー:行こうよ夢の国!発見と驚きを体験しよう!
特典:Web購入で入館チケット20%割引
適用期間:2018年1月31まで
ターゲット:ファミリー、10〜20代学生
お題から考えたこと
遊園地で遊ぶということはアナログ的体験! だと思ったので、アナログ感あるデザインを考えました。子供が遊園地で遊び、家に帰ってその楽しくかった思い出を絵に書いたり、スタンプを押したりしているイメージです。
これを作ったのはコロナ禍の2020年の8月。
比較的感染拡大が抑えられていて、人々はアナログ的体験に飢えている状態だったので、そこを思い出してもらえるようなデザインにしたいと考えました。
このバナーはWEB購入で20%割引というものなので、物としてのチケットを手にしない方達へのバナーなので、せめて紙チケットをモチーフにした画像が思い出に残せたらと思いこの形にしました。
制作についてのデータ
作成:3時間
使用アプリケーション:Photoshop / Illustrator
写真、イラストともにフリー素材です。
#バナーお題第四弾
koba payアプリ利用案内
・今話題の決済アプリkoba payを売り出すバナー作成
・アプリをダウンロードするともれなく200円プレゼント! 更に加盟店利用額に応じて最大10%還元
・QRコードを付けてアプリストアへ移動
・キャッチは自分で考えること
お題から考えたこと
左のバナーについて
今まで決済アプリを使ったことない方達が決済アプリを使い始める=レベルアップする! というイメージがあると思ったので、昔のRPGを思わせるドット絵にしました(フォントも懐かしのゲームのイメージに合わせてます)。広い年代が使っているイメージをわかせるため、イラストは幅広い層に年齢の人たちを選び、「みんなでレベルアップだ!」と訴えかけることを意識しました。
右のバナーについて
普段の支払いに「スマホ決済」が増加。最も利用しているのはPayPayで、2位は楽天ペイ
ここの結果を読むと、意外に40代でスマホ決済に興味がある方はすでにスマホ決済を始めた方が多く、10〜20代は現金利用者が多い。この現金利用者にスマホ決済の便利さに魅力を伝えたら使ってもらえる可能性が高い層だと思い、ターゲットにしました。
「電子マネー」で支払う理由の男女差は? キャッシュレスに関する意識調査
男性ではすでに使っている方が多く、10代はまだ働いている方は少ない。働いている20代半ばの女性はスマホ決済に興味はあるけど、まだ利用している人が少ない層だと考え、ターゲットは20代半ばの女性を立てました。
まずクレショフ効果で、ターゲットに近い人物の写真を使い、身近なアプリだと思ってもらえるようにし、ベビーフェイス効果を考え、若い女性の笑顔の写真にしました。視線解析で右側におき、ターゲットである20代半ばの女性にとって未来的であろうスマホ決済についてのお誘いのキャッチコピーを右に載せました。
制作についてのデータ
作成:右 1時間 / 左 2時間
使用アプリケーション:Photoshop / Illustrator
写真、イラストともにフリー素材です。
#バナーお題第五弾
スポーツKobaフィットネスクラブのキャンペーン
新春!スポーツKobaフィットネスクラブのキャンペーンを推進するバナー
特典:入会金0円、事務手数料0円
ターゲット:運動不足な30代〜40代社会人
イメージ:躍動感、冬→春まで使える感
お題から考えたこと
ジムのバナーを何個か見たのですが、ジムでやれること(ランニング、筋トレ、ヨガなど)を1つだけ切り取ってアピールしているものが多かったので、このジムは筋トレだって、ヨガだってやれるんだ! とアピールしたらお得感が出て、他のジムとの差別化ができていいと思い、このような対立構造のデザインにすることにしました。
色は体を動かすところのバナーなので、活発なイメージにするために彩度の強い色にし、対立構造なので対照色配色しました。筋トレは興奮色の1つであるオレンジ、ヨガはリラックスする面もあるので癒しを感じられる緑にしました。
キャッチコピーはわかりやすく、このジムは筋トレもヨガもどちらもできることをアピール。
詰め気味の文字組みと、角度、上下に配置している文字でコピーを強くアピールし、「今すぐジムに入って好きな運動をした方がいい」と訴えかけてます。
制作についてのデータ
作成:3時間
使用アプリケーション:Photoshop / Illustrator
写真はフリー素材です。